ゆめ織るEXPO — 万博と織物の意外なつながり —
Episode2:Expo 1900 Paris
パリはいつもおしゃれだった アール・ヌーヴォー全盛期の花の都での経験
1893年のシカゴ万博出品時に、日本と海外では好みやニーズが異なる事を強く感じた二代川島甚兵衞。続く1900年のパリ万博では、海外の好みやニーズを意識しつつ、和・洋2つのテイストの作品を出品します。
ひとつは、武具の虫干しをする様を描いた日本画をデザインソースにした“和”の「武具曝涼」。緻密な綴織で表現した綴織壁掛です。もう一点は、油絵で描かれた洋犬を綴織で織り上げ額装した“洋”の「群犬」。双方とも技術や表現は評価されたものの、アール・ヌーヴォー全盛期のフランスでは、販売先を探すのに、大変な苦労を強いられました。
- 主な出展
-
- 綴織壁掛「武具曝涼」原画 守住勇魚 筆(1896年)
- 綴織額「群犬」試織
- パリ万国博覧会 図録
- 関連リンク
- 【ご参考】プレスリリース