02

by CHRISTELLE KOCHERクリステル・コーシェ

18 PHOTOS
ENTER SLIDESHOW

Paris Meets Kyoto Hikihaku

Paris Meets Kyoto/引箔
クリステル氏が得意とする “ジャージ素材をパッチワークのように嵌め合わせた作品” は、2つの異なる世界のものを繋ぎ合わせることによって新しいクリエーションを生み出していく、という彼女のキャリアを象徴する手法だ。コレクションで何度も日本を訪れ、日本の文化や京都にも愛着を持つ彼女から、このファブリックを「日本の伝統技術で作りたい」というオファーを受けた。そこで、日本とヨーロッパから50着近くのユーズドサッカージャージを収集。小さく切り裂いて和紙に並べて貼り、それを糸状に裁断して織り込むという引箔の技法でファブリックを完成させた。デザインは戦国武将が愛用した着物の柄を参考に、パッチワークのようなデザインに。手がかかる手法のため、高級な素材を用いる以外の概念がなかった引箔。ユーズドサッカージャージを用いるためには、伸縮性を調整するなど、伝統技法を新しい見解で見直すことが必要であり、それこそが「伝統工芸品は常にモダンなものになりうる」という彼女の意図を再現することとなった。また、背もたれに入ったKOCHÉと川島織物のダブルネームのロゴには、引箔の上にジャガード織を施すという新しい手法を取り入れた。

使用織機 : シャトル力織機
Kocher’s signature “patchwork design of jersey materials” is made by combining two different worlds to make a new creation, a symbolic technique throughout Kocher's career. Kocher, who has visited Japan often for her fashion collections, is deeply attached to Japanese culture, especially Kyoto. For this fabric, she wanted to “use traditional techniques on jerseys actually worn by soccer teams,” and requested to create a patchwork-like design using the hikihaku weaving technique. Kawashima tore close to 50 used soccer jerseys from Europe and Japan into small pieces, lined them up and pasted them on Washi paper, and created a patchwork-like design based on a kimono beloved by commanders from Japan’s Warring States period. Kawashima then cut this into threads and completed the fabric using the hikihaku weaving technique. Because the hikihaku technique is complex, no one ever thought to use anything but high-quality materials for it until now. Using old soccer jerseys required reviewing the traditional technique with new viewpoints, such as adjusting the elasticity. This allowed to fulfill Kocher’s aim that “traditional crafts can always become modern things”. For the logo featuring both KOCHÉ and our company name on the back, a new technique of jacquard weaving over hikihaku was utilized.

Loom used: shuttle power loom

Hikihaku

引箔
引箔とは、薄い和紙に貼った金や銀などの箔を、特殊な機械で糸状に裁断し、緯糸として織り込むことをいう。金や銀の箔を和紙に貼る際には、接着剤に漆を用いることが多く、日本の伝統工芸のひとつ漆芸を応用したと考えられる。
細く裁断された箔を一本ずつ竹のヘラで経糸の間に引き通していく織り込みの作業は、順番や位置を合わせながら、箔が裏返らないようにする必要があり、高度な技術を要する。金や銀の箔を使用した時とは異なる独特の煌きが魅力。

今回は、金や銀の箔を使用せず、様々なユーズドサッカージャージを使用した。フラットな金銀箔と異なりジャージの風合いが残るよう、織組織を工夫している。
“Hikihaku” refers to the technique of often taking gold or silver foil pasted onto a thin Japanese paper, cutting it into threads using a special machine, and weaving them into a fabric as a weft. This technique creates a unique glitter which is distinct from other more common gold and/or silver threads.
When pasting the foil onto the Japanese paper, lacquer is often used as an adhesive, and it is thought that “shitsugei”, one of Japan’s traditional crafts and lacquer arts, was utilized. The work of weaving the foil thread between the warp threads using a bamboo spatula, while making sure the foil does not turn inside out when aligning its positioning, also requires a high-level of craftsmanship.

In applying this “hikihaku” technique however, Kocher proposed to go one step further by not using gold and silver foil but instead using second-hand soccer jerseys. Kawashima’s craftsman also took the challenge to tailor the weaving so that the distinct texture of the jerseys would remain.

CHRISTELLE KOCHER

from KOCHÉ

クリステル・コーシェ
2002年、英国のセントラル・セントマーチン美術大学BAを卒業。CHLOÉやDRIES VAN NOTEN、BOTTEGA VENETAなどで経験を積み、2014年に自身の名前を冠したブランド「KOCHÉ」をスタート。LVMHプライズに二度ノミネートされた経歴を持ち、パリ・サンジェルマンFCや映画『名探偵ピカチュウ』(19)など、ファッションの枠を越えたさまざまなコラボにも積極的に取り組む。2020年AWコレクションでは、EMILIO PUCCIのゲストデザイナーに選ばれている。

KOCHÉ is a French fashion brand by designer Christelle Kocher.
After graduating from St Martin's College, Christelle Kocher started her own brand "KOCHÉ " in 2014. She built her careers at Emporio Armani, Chloe, Bottega Veneta and Doris van Notten. In addition to KOCHÉ, she is also the Artistic Director of Maison d’Art Lemaire. In 2019, she won the prestigious ANDAM Grand Prize.

多様性と工芸の力を融合して。
クリステル・コーシェは日本をこよなく愛するデザイナーの一人だ。フォーマルとカジュアル、メンズとウィメンズなど、相反する要素を融合したハイエンドなストリートスタイルがKOCHÉの真骨頂。そんな彼女が打ち出したアイデアが、「Paris Meets Kyoto」。日本とヨーロッパから収集した50着近くのユーズドのサッカージャージを小さく切り裂いて和紙に並べて貼り、それを糸状に裁断して織り込むという引箔の技法を採用した。これまで引箔は高級な素材を使用することが多かったが、伸縮性のあるジャージ素材を用いることで伝統技法に新たな視点をもたらした。戦国武将が愛用した着物の柄を参考に仕上げたという色鮮やかなパッチワークのデザインが印象的だ。
── このプロジェクトについて、川島織物セルコンから連絡が入った時はどう感じましたか?

とても嬉しくて、やる気に満ちていました。川島織物セルコンは、織物業で長い歴史と名声を誇る企業です。それに、日本は私の大好きな国です。創造性と職人技と伝統を融合させた刺激的なプロジェクトで、日本の織物文化を深く掘り下げる最高の機会だと思いました。

── How did you feel when you were contacted from Kawashima Selkon Textiles about this project?

I was very enthusiastic. Kawashima Selkon Textiles has a long and prestigious history in textile expertise. Moreover, I am in love with Japan. It was for me the best opportunity to deep dive into Japanese textile culture with an exciting project mixing creativity, craftsmanship and tradition.

── 制作するうえで、最初に行ったアプローチはなんですか?

このプロジェクトが始動した時、現代において、工芸は生きるモダンなものだということを伝えたいと思いました。時が止まったような骨董品ではないのです。職人技は生きているもの。ですから、多くの人をワクワクさせたいと思いました。ノウハウや創造性があれば、壁を越えて人々を結びつけられると考えています。

そこでさまざまなサッカーチームのユニフォームを使って、パッチワークを作るというアイデアを思いつきました。さまざまな国、都市、クラブ、起源を組み合わせるのです。川島織物セルコンと一緒にこのコンセプトを進め、ユニフォームを細く切って、一つの生地に織り合わせました。工芸の力によって、さまざまな文化を一つにつなげることができたのです。

── How did you first approach to start your creation?

When this project started, I really wanted to show people that crafts can be modern. It is not just something historical and motionless. Craftsmanship is alive and moving.

I wanted people to feel excitement and understand that know-how and creativity can bring people together without any barrier. Therefore, I had this idea of using different football teams’ t-shirts and working on a patchwork: mixing different nations, different cities, different clubs and origins. With Kawashima, we pushed this concept forward. Slicing all these jersey fabrics into some really thin stripes and weaving them back together. All these different cultures become linked with one another, through the power of craft.

── 「Paris Meets Kyoto」のコンセプトについて教えてください。

私は日本が大好きで、何度も訪れました。過去に2回、東京ファッションウィークの期間中、KOCHÉのファッションショーを開催しています。

今回のプロジェクトは、日本との関係性をさらに深めるための新たなステップです。KOCHÉが日本と続けている対話だと思っています。 川島織物セルコンの伝統的な着物の織物技術を使って、KOCHÉを象徴するデザインでもあるサッカーユニフォームとパッチワークを組み合わせました。また、日本とフランスのサッカーの代表チームのユニフォームをミックスして、一つのアートワークにしました。2つの文化が作品の中でハーモニーを奏でています。

── Could you share more about the "PARIS meets KYOTO" concept?

I love Japan. I have been in Japan many times. I organized two Koché fashion shows during Tokyo Fashion Week.

This project is another step in the relationship that I am building with Japan. It is a continuing dialogue between my brand Koché and people in Japan.
I combined KOCHÉ signature work with soccer jerseys and patchwork together with Japan Kawashima traditional Kimono weaving techniques. I also mixed international Japan and French football jerseys together in one artwork. The two cultures speak together.

── 京都にある川島織物セルコンの工場を見学した時は何を感じましたか? 織物や手法など、最も印象に残っていることを教えてください。

工場の見学は本当に素晴らしかったです。ものづくりは私の情熱のすべて。常に新しい手法を学びたいと思っています。川島織物の手法も機械も私にとっては新しい発見でしたが、なによりも職人たちの姿に一番感動しました。彼らは自分の仕事を究め、何よりも自分の仕事を愛しています。彼らのものづくりに対する情熱は私のそれと同じだと思っています。

── What was your impression when you visited Kawashima's factory in Kyoto?

The visit to Kawashima’s factory in Kyoto was wonderful. I am passionate about craftsmanship and am always very curious to discover new techniques. The techniques and machines were new to me, but what impressed me the most was the people. They master their job, and above all, they love their job. We shared the same for passion, and this is also manifested in the beautiful fabric created.

── 完成した作品を見た時はどう思いましたか?

サッカーのユニフォームを細く切って、それをパッチワークに織り上げていく作業には、本当に感動しました。このコンセプトが実現して形になったのを見て、夢のような気分でしたね。このチェアは、柄が一つひとつ違い、非常に魅力的な仕上がりです。

── How did you feel when you saw the fabric?

It was amazing and looked even better than what I expected. The detailed weaving technique combination and the mixture of football jersey and black film thread. It was magical to see this concept come true. I am extremely impressed by how Kawashima is able to cut all the football jersey into thin strips and re-weave it into such magical patchwork. Every inch of this chair is different and mesmerizing.

── ファッションデザイナーとして、さまざまなコラボを経験されています。川島織物セルコンという長い伝統と職人魂を持つ日本企業とのコラボは、今後のクリエーションにどのような影響を与えると感じていますか?

これまで携わったプロジェクトはどれも自分を進化させ、未来の作品につながっていると思います。私にとって、最も大切なことは、自分のアイデアを伝えること。今回の川島織物セルコンとのプロジェクトは自分にとって特別なものです。工芸品を自分の作品の中で保存し、命を与えたという誇りを感じました。多くの人に夢とワクワクする気持ちを与えることができたと実感しています。

── You have done various collaborative works as a fashion designer. Will this project give any effect on your future creations?

Each project that I lead helps me evolve and create for the future. It is important for me to work around the idea of transmission. The Kawashima project is very special because I feel proud of preserving and making lively all these crafts in my creation. It gives fantasy and excitement to people.

2020.11.18(Wed) - 11.29(Sun)
Venue: FRITZ HANSEN STORE AOYAMA
Fabric Design
Yasuhiro Mihara(Maison MIHARA YASUHIRO)
CHRISTELLE KOCHER(KOCHÉ)
Rok Hwang(rokh)

Support | FRITZ HANSEN
Organizer | Kawashima Selkon Textiles Co.,LTD.
Designer coordination | Kazuyoshi Minamimagoe(BEAMS INSTITUTE OF CREATION)
Space Design | VISIONS AND PARADOX CO.,LTD.
Web / Graphic Design | apart-apart inc.
Movie Design | Shinshun inc.
Planning | Dramatic Co., Ltd.,
© Kawashima Selkon Textiles Co.,LTD. All Rights Reserved.