by ROK HWANGロク・ファン
Weaving the Forest -Comfort- Tsuzure weaving
使用織機 : 緞帳用大機
Loom used: large loom used to make thick curtains
Tsuzure Weaving
ルーツはコプト織と考えられており、紀元前1300年代頃の古代エジプトまで遡る。中国の漢代、南米ペルーのプレ・インカ(チャンカイ文化)などでも出土しており、世界各地で織られていたことがうかがえる。
綴織は、経糸の下に図案(織下絵)をおき、経糸の隙間から見える図案の形にしたがって、緯糸で絵を描くように織り込んでいく。織り込みは手作業で進めるため、細やかな作業が可能となり、色数に制限を設けず色の段差を際限まで減らし、グラデーションを美しく表現することができる。 川島織物セルコンと綴織の歴史は、19世紀にまでさかのぼる。二代川島甚兵衞がヨーロッパを訪れた際に目にしたゴブラン織の大きさと表現力に感動したことから、川島織物独自の綴織の開発が始まった。二代川島甚兵衞は、ゴブラン織に改良に改良を重ね、作品は海外の博覧会等でも高い評価を得ている。
今回は、使う素材を見なおし、ノッティング(結び織り)を応用した技法も取り入れ、絵画的表現を立体的に再構築した。
In “tsuzure weaving,” a sketched design is placed under the warps, and the wefts are woven in accordance with this design, as if drawing a picture. The fabric is woven by hand, so there is no limit to the number of colors that can be used, and allows for the weaving of beautiful patterns with the subtlest gradations.
The history of “tsuzure weaving” at our company stretches back to the 19th century. When the son of the company founder, Jimbei Kawashima II, visited Europe, he was awestruck by the size of Gobelin tapestry (a type of “tsuzure weaving”) and the intricacy of ites patterns. This event inspired him to make fabrics that were just as intricate as the Gobelin tapestries, and thus also triggered the development of our original “tsuzure weaving.” Jimbei made numerous improvements to the Gobelin tapestry, and his work won high appraisal at overseas expositions and other such events.
To create Rok’s “Weaving the Forest” design, “tsuzure weaving” was combined with other traditional techniques and unconventional materials such as leftover materials from curtain productions were applied to reshape the artistic expression from the world of 2D to 3D.
ROK HWANG
from rokhロク・ファン
韓国と米テキサス州で育つ。2010年、セントラル・セントマーチン美術大学BAを卒業。当時、フィービー・ファイロが手がけていたCÉLINEでデザイナーとして経験を積み、2016年に自身のブランド「rokh」をスタート。2018年、LVMHプライズの特別賞を受賞し、2019年秋冬コレクションでパリコレデビューを果たす。
rokh, London based fashion house, was founded by designer Rok Hwang. Rok was born in Seoul, raised in Austin, and eventually moved to London. He then started showing in Paris. He also became RTW designer from the eminent fashion house, Céline under Phoebe Philio. In 2018, he was special prize winner of the prestigious LVMH award 2018 edition and soon after rokh debuted his first show by opening Paris fashion week in 2019.
光栄だし、やりがいがあると思いました。織物の世界には憧れていたので、職人の方々と仕事ができるなんて、夢のようでした。
I felt both honored and challenged.
I always admired Textile and Weaving so to be working with the most artisan craftsmen was something that really excited me.
私にとっては自然で直感的なことでした。 考えているうちに、イノベーション、織物の未来、職人魂、時間、ものづくりなど、いくつもキーワードが頭に浮かびました。でも、最終的に自然と落ち着いたのは「Comfort(快適)」。 このプロジェクトでの挑戦と目標が、このメッセージに集約されたと思います。快適について考えた時、イメージしたのは、逃避、距離感、静寂、そして、自然。それらを、織物を通じて表現したいと思ったのです。 視覚だけでなく、さまざまな感覚を通じて自然のイメージを表現するにはどうしたらいいのか。そこで「手触り」という概念に挑戦したのです。
It was very natural and intuitive for me.
After many thoughts… There were lots of keywords that I had in mind. Like Innovation, Future of weaving, Craftsmanship, Time, Artisan and so on.
But it came down to one word. ‘Comfort’
My challenge and goal for this project merged into this one message at the end.
When I thought about comfort, it gave me a sense of escape, sense of distance, sense of quietness… and the closest thing that I could think was nature.
So I wanted to take in this challenge through weaving.
How do you bring this sense of nature with not only by “Look” but also by different senses? So I wanted to challenge the idea with ’Touch’.
川島織物セルコンを訪ねた時は、歴史や伝統、職人魂に触れて、とても感動しました。可能性とひらめきが無限で、「織物」というフォーマットでは、何でもできるんだと感じましたね。 白いキャンバスに絵を描くような感覚で、可能性も想像力も無限に広がったような気がします。
When I visited Kawashima, I was hugely impressed by its history, legacy and craftsmanship. I felt the possibility and inspiration could be infinite. Everything seems possible with this format of ‘weave’.
It felt like painting on a blank canvas, the possibilities and imagination was limitless.
So for me the inspiration wasn’t just one… Kawashima opened so many doors of opportunity for me.
川島織物文化館を見学した時、まず、巨大な織物の図柄のきめ細かさに衝撃を受けました。そして、川島織物セルコンは職人の技を守りつつ、常に革新的な織り方を追求していることを知り、驚きの連続でした。その開拓者精神に一番感銘を受けました。
Initially, I was most surprised to see the details of weaving huge textile drawings on Kawashima museums. But soon after that, I was constantly surprised to see how well Kawashima kept the artisan craftsmanship but also continuously innovating and inventing the new way of weaving. True pioneer mind really impressed me the most.
アイデアをクリエイティブな方向に変換していく作業は、最も難しく、同時に最も刺激的でやりがいを感じるプロセスでもあります。「自然と快適さ」というコンセプトは抽象的なものです。このアイデアを一つの方向に進化させ、作品を見て下さる方に響くものにすることが今回のプロジェクトの鍵でした。
川島織物のチームは優れた感性の人ばかりで思慮深く、すぐに打ち解けることができたので、アイデアを発展させる方向性はすぐに伝わりました。質感をフルに活かして「苔」を表現した作品を作りたいとプレゼンテーションした時、すぐに可能だとおっしゃって、こうすれば良いという解決策を出してくれて、感動しました。
For me, to transform from ‘idea’ to creative direction is always challenging but also the most exciting part of the journey.
To have this concept of Nature and Comfort is so abstract. So to bring this idea into one direction and to have this connection with viewers was the key to this project.
布の上に横たわりたい、飛び込みたいと思いました(笑)。自然界で「苔」を見ると、やわらかくて気持ちよさそうだなといつも思っていました。この織物にはその感覚が再現されていると思います。
I felt like I wanted to dive into the fabric!
Whenever I see ‘Moss’ in nature, it looks so soft and comfy.
I am impressed how the textile transformed the idea of comfort exactly into ‘Life’.