川島織物セルコンは、2025年2月8日(土)より2月24日(月・祝)まで、グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク「VS.」で開催される「『たてものめがね まちめがね展』宇宙から虫まで、縮尺で考える建築の見方(主催/竹中工務店)」へ参加し、緞帳糸のタッセルと織りのミニタペストリーを作るワークショップを実施します。
![](https://www.kawashimaselkon.co.jp/contents/files/sites/2/2025/02/20250212-01-01.jpg)
右)織りのミニタペストリー
「たてものめがね まちめがね展」は、建築やまちをつくるアイデアに触れる展示・ワークショップを通して、幅広い層の来場者に“たてものづくり・まちづくりのおもしろい!”を発見していただくことを目指した竹中工務店主催の展覧会です。本展では「等身大になる部屋」「スケールを横断する部屋」「たてもの・まちをつくる部屋」「これからの技術にふれる部屋」の4つのエリアを巡り、いろいろな縮尺でモノ・コトを眺め、想像と現実を行き来することで、たてもの・まちのおもしろいを探ることができます。
このたび展示会場のイベントスペースで「緞帳糸のタッセルづくり」「織りのミニタペストリーづくり」の2つのワークショップを実施します。劇場の舞台にかかる緞帳の製造工程で、どうしても出てしまう余り糸を活用したちょっとエコでどなたでも参加いただけるワークショップ(予約不要)です。ぜひ、ご参加ください。
■緞帳糸のタッセルづくり 参加費:無料 所要時間:約20分
緞帳に使う糸の余り糸でタッセルを作ります。お好きな色をお選びいただく、色合わせを楽しめるコンテンツです。
![](https://www.kawashimaselkon.co.jp/contents/files/sites/2/2025/02/20250212-01-02.jpg)
■織りのミニタペストリーづくり 参加費:無料 所要時間:約60分
緞帳の余り糸やカラフルなカンナくずを織り込んで、ミニタペストリーを作ります。さまざまな色の糸とカラフルなカンナくずを自由に組 み合わせて、本格的な織りをお楽しみいただけます。
![](https://www.kawashimaselkon.co.jp/contents/files/sites/2/2025/02/20250212-01-03.jpg)
■シルクのタッセルガチャ 参加費:1回 500円
きものの帯に使用する上質な絹糸の余り糸で作ったタッセルをお持ち帰りいただけます。
![](https://www.kawashimaselkon.co.jp/contents/files/sites/2/2025/02/20250212-01-04.jpg)
■ 川島織物セルコン ワークショップ概要
日時 | 2025年2月22日(土) 11:00~17:00(受付終了 16:30) |
会場 | 「たてものめがね、まちめがね展」イベントスペース |
内容 | ・緞帳糸のタッセルづくり(所要時間:約20分) ・織りのミニタペストリーづくり(所要時間:約60分) ・シルクのタッセルガチャ |
参加費 | 無料 ※シルクのタッセルガチャは1回 500円 |
参加方法・対象 | 予約不要 どなたでもご参加いただけます。ご来場いただいた方からご案内します。 ※混雑状況によってはお待ちいただくことがあります。 |
問い合わせ先 | たてものめがね まちめがね展事務局 |
その他 | イベントページ |
■「たてものめがね、まちめがね展」概要
展覧会名 | たてものめがね まちめがね展 宇宙から虫まで、縮尺で考える建築の見方 |
会期 | 2025年2月8日(土)~2月24日(月・祝) |
会場 | VS. (ヴイエス) グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク (大阪市北区大深町6番86号) |
開場時間 | 10:00~19:00 (2/8・10・15・21・22・23は10:00~20:00、2/24は10:00~17:00) |
休館日 | なし |
入館料(入館方法) | 無料 (以下URLから事前登録いただくとスムーズに入場できます) https://peatix.com/event/4236130/view |
主催 | 竹中工務店 (公式HP:https://www.takenaka.co.jp/) |
その他 | 「たてものめがね、まちめがね展」公式HP |