京都市京セラ美術館「綺羅(きら)めく京の明治美術―世界が驚いた帝室技芸員の神業」展で二代川島甚兵衞が紹介されています。
2022年7月23日(土)~9月19日(月・祝)まで、京都市京セラ美術館で開催されている特別展「 綺羅(きら)めく京の明治美術―世界が驚いた帝室技芸員の神業 」展で、川島織物セルコンの創業二代目である 二代川島甚兵衞 が紹介されています。
この特別展では、 京都にゆかりのある19人の帝室技芸員が紹介されています。
帝室技芸員とは、明治23(1890)年に発足した、皇室によって優れた美術工芸家を顕彰、保護する制度で、美術界のトップランナーというべき、一握りの美術家が選ばれました。川島織物セルコンの創業二代目である川島甚兵衞もその一人で、明治31(1898)年に帝室技芸員に選ばれており、本展では19人の帝室技芸員の一人として、紹介をいただいています。
また、川島織物文化館所蔵の二代川島甚兵衞の作品6点も展示されています。
特別展「綺羅(きら)めく京の明治美術―世界が驚いた帝室技芸員の神業」
会期 | 前期:7月23日(土)~8月21日(日) 後期:8月23日(火)~9月19日(月・祝) ※会期中、展示替えあり |
時間 | 10:00~18:00 |
会場 | 京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館) |
入場料 | 一般:1,800円 大学・高校生:1,300円 中学生以下:無料 |
展覧会HP | https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20220723-20220919 |
その他 | 詳細は京都市京セラ美術館HPをご確認下さい。 |
川島織物文化館 出展品
紋織窓掛試織「難波津」 川島織物考案部(図案)
難波津式 玉座(明治天皇所用)
綴織額「紫陽花双鶏図」 伊藤若冲(図案)/奥田瑞寛他(模写)
紋織窓掛試織「草花文様」 神坂雪佳(図案)
紋織窓掛試織「百花」 神坂雪佳(図案)
綴織壁掛「湊川合戦」 守住勇魚・澤部清五郎(図案)