|
年度 |
物 件 |
織種 |
明治 |
常盤山 |
胴幕「義家等武将図」一対 |
綴織 新調 |
昭和59
昭和60 |
萬歳楼 |
胴幕「雅楽図」左右一対 |
綴織 新調 |
昭和61 |
萬歳楼 |
花道幕「松図」 |
綴織 新調 |
昭和63 |
萬歳楼 |
見送幕「虎仙人図」 |
綴織 復元 |
昭和
60年代 |
扇山 |
面幕・胴幕「唐獅子牡丹」 |
刺繍 補修 |
昭和
60年代 |
孔雀山 |
面幕・胴幕「虎子渡し図」 |
刺繍 補修 |
昭和
60年代 |
孔雀山 |
見送幕「萌春の図」 |
綴織 補修 |
昭和
60年代 |
青海山 |
胴幕「波に飛燕」 |
刺繍 補修 |
昭和63 |
諫皷山 |
見送幕「仙人遊宛図」 |
刺繍 綴織
復元 |
平成
2・4 |
諫皷山 |

胴幕「紫陽花双鶏図」
胴幕「旭日双鶏図」 |
綴織 新調 |
平成8 |
鳳凰山 |
幟「天覆地載」 |
刺繍 復元 |
平成10 |
春日山 |
面幕「龍獅子唐草文」 |
紋織 復元 |
平成10 |
青海山 |
面幕「波涛に龍」 |
紋織 復元 |
平成11 |
寿山 |
面幕・胴幕「竹林七賢人」 |
紋織 復元 |
平成12 |
曳山博物館 |
見送幕「太閤像」 |
綴織 新調 |
平成12 |
曳山博物館 |
胴幕「扇面散図」左右一対 |
刺繍 綴織
新調 |
平成12 |
曳山博物館 |
面幕「梅に青海波」 |
紋織 新調 |
平成12 |
曳山博物館 |
花道幕「雲龍図」 |
紋織 新調 |
平成12 |
曳山博物館 |
面幕「雲龍図」 |
紋織 新調 |
|